空気清浄機
工場や病院・研究所などVOC(揮発性有機化合物)の発生する場所での使用、シックハウスや化学物質過敏症(CS)対策に向けて、空気清浄機の研究・開発しています。 反応器には吸着剤と酸化チタンを組み合わせた新開発の光触媒リアクターコアを搭載しており、活性炭に引きつけられたVOCを特殊酸化チタンで効率よく分解することでVOC濃度を限りなくゼロに近づけることができます。
強力紫外線殺菌灯(UV-C)
VOC性能データ
ウイルス・細菌、悪臭ガスにも効果を発揮
秘密は光触媒と環状路構造
空気清浄機の問題点を解決
一見、紫外線が照射されているようだが、強度が足りないため反応が起こりにくい。
強度の高い光が光触媒全体に当たっているため効率よく反応が起こっている。
分解の遅い反応場があり、ガスの種類によっては有害な中間物質が発生しやすい。
分解が早いため中間物質が発生しにくい。
空気清浄機特設サイト(最新情報はこちらでチェック)
空気浄化装置の開発・OEMおよびリアクターの応用機器について